中学生の地理の日本の都道府県に関する一問一答をまとめました。
このページは、解答編になります。
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、塾で実際に行っている問題を
一部公開しています。
(図や写真のないものに限らせていただきます。ご了承ください。)
受験勉強や単元のまとめ、中間テストや期末テスト対策にぜひご利用ください。
※ 無断で転載することはご遠慮ください。
※ 手作りのため、誤字脱字その他、誤りのある場合もございます。ご了承ください。
問題編はこちら
【仙台の学習塾プリント】中学地理 日本の都道府県 解答
01 日本の地方のうち、もっとも都道府県が多いのは
( 中部 )地方である。この地方のうち、日本海側にあたる地方を
特に( 北陸 )地方といい、太平洋側に
あたる地方を( 東海 )地方という。
02 日本を2つの地区に分ける線のことを( フォッサマグナ )という。
この線は新潟県糸魚川市と静岡県( 静岡 )市を
通る線である。
03 日本の首都がおかれているのは( 東京 )都
であり、都庁が置かれているのは( 新宿 )区である。
04 大都市整備計画に基づくと、( 山梨 )県と関東地方にある全部で
7都道府県をあわせて、東京大都市圏または漢字3字で
( 首都圏 )とよぶ。
05 中部地方に都道府県は全部で( 9 )つある。
九州地方に都道府県は全部で( 8 )つある。
06 日本で人口が最も多い都道府県は( 東京都 )である。
日本で人口が最も少ない都道府県は( 鳥取県 )である。
07 日本で面積が最も大きい都道府県は( 北海道 )である。
日本で面積が2番目に大きい都道府県は( 岩手県 )である。
日本で面積が3番目に大きい都道府県は( 福島県 )である。
日本で面積が最も小さい都道府県は( 香川県 )である。
08 日本には約6000から7000の島があるが最も島の数が多いのは
( 長崎 )県である。
09 2001年、3市の合併によって初めてひらがなで表示する新しい
県庁所在地が誕生したが、その名前は( さいたま )市である。
10 接している他の都道府県が最も多いのは( 長野 )県である。
11 まわりが海で囲まれている都道府県を2つ書きなさい。
( 北海道 )と( 沖縄県 )
12 日本に内陸県は全部で8つある。そのうち、3つを書きなさい。
( 山梨 )県 ( 長野 )県 ( 群馬 )県 など
13 日本に「島」の字がある都道府県は全部で5つある。そのうち3つを書きなさい。
( 福島 )県 ( 島根 )県 ( 広島 )県 など
14 日本に「山」の字がある都道府県は全部で6つある。そのうち3つを書きなさい。
( 山形 )県 ( 山口 )県 ( 岡山 )県
15 日本で最大の面積をもつ湖は( 琵琶 )湖で、
それは( 滋賀 )県にある。
16 日本の都道府県は全部で( 47 )あり、そのうち「都」が
( 1 )つ、「道」が( 1 )つ、「府」が( 2 )つ、
「県」が( 43 )ある。
17 日本の都道府県の中で都道府県名と県庁所在地名が違うのは全部で18ある。
そのうち10個を答えなさい。左の( )には都道府県名を入れ、
右の( )には県庁所在地名を入れなさい。
( 北海道 ) ( 札幌市 )
( 岩手県 ) ( 盛岡市 )
( 宮城県 ) ( 仙台市 )
( 栃木県 ) ( 宇都宮市 )
( 群馬県 ) ( 前橋市 )
( 神奈川県 ) ( 横浜市 )
( 石川県 ) ( 金沢市 )
( 山形県 ) ( 甲府市 )
( 愛知県 ) ( 名古屋市 )
( 三重県 ) ( 津市 ) など
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088