中学生の地理の世界の国々に関する一問一答をまとめました。
このページは、解答編になります。
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、塾で実際に行っている問題を
一部公開しています。
(図や写真のないものに限らせていただきます。ご了承ください。)
受験勉強や単元のまとめ、中間テストや期末テスト対策にぜひご利用ください。
※ 無断で転載することはご遠慮ください。
※ 手作りのため、誤字脱字その他、誤りのある場合もございます。ご了承ください。
問題編はこちら
【仙台の学習塾プリント】中学地理 世界の国々 解答
01 世界の三つの大洋は( 太平洋 )と( 大西洋 )と
( インド洋 )である。
02 カナダがある大陸は( 北アメリカ )大陸である。
この大陸の先住民を、ネイティブ( アメリカン )という。
03 ブラジルがある大陸は( 南アメリカ )大陸である。
この大陸にある全長7000kmに及ぶ山脈は( アンデス )山脈である。
04 エジプトがある大陸は( アフリカ )大陸である。
この大陸には世界最大である( サハラ )砂漠が広がっている。
05 ロシア連邦がある大陸は( ユーラシア )大陸である。
この大陸には世界で最も長い( シベリア )鉄道が通っている。
06 オーストラリアがある大陸は( オセアニア )大陸である。
世界で最も南にある大陸は( 南極 )大陸である。
07 地球の表面で陸地と海の割合は( 3 ):( 7 )である。
08 地球の表面を海が最も多く見えるようにながめたとき、その中心に来るのは、
オセアニアにある( ニュージーランド )という国である。
09 地球を縦に仕切った線のことを( 経線 )という。
特に、0度の線は漢字5字で( 本初子午線 )と呼ばれ、
( イギリス )のロンドン郊外にある旧( グリニッジ )天文台を通る。
10 北緯23.4度の線を( 北回帰線 )、南緯23.4度の線を( 南回帰線 )という。
11 日本の季節が夏のとき、オーストラリアの季節は( 冬 )である。
12 北極に近いスウェーデンでは夏になると1日中、太陽が
しずまない日もあるがこの現象を( 白夜 )という。
13 東京を中心とした正距方位図法において、正確に測ることが
できるものには○を、そうでないものには×をつけなさい。
ア フランスの面積 ( × )
イ 日本列島の面積 ( × )
ウ 東京からシドニーまでの距離 ( ○ )
エ シドニーからロンドンまでの距離 ( × )
オ 東京から福岡に向かうときの方角 ( ○ )
カ ニューヨークからハワイに向かうときの方角 ( × )
14 緯線と経線が直角に交わっているのが( メルカトル )図法である。
中央部から左右の端に行くほど形がゆがんでいるのは( モルワイデ )図法である。
15 ユーラシア大陸は( ヨーロッパ )州とアジア州に分かれる。
日本はアジア州の中でも( 東 )アジアに属している。
16 オーストラリア大陸は、( オセアニア )州に属している。
17 世界でもっとも面積の大きい国は( ロシア連邦 )である。また、
世界でもっとも面積の小さい国は( バチカン市国 )である。
18 アメリカ合衆国と国境を接している国は世界で二番目に面積の大きい
( カナダ )と( メキシコ )である。
19 南アメリカ大陸の中で最も面積の大きい国は( ブラジル )である。
20 現在、世界にはおよそ( 190 )ほどの国がある。
21 日本は中国の面積と比べるとおよそ( 26 )分の1ほどの面積である。
22 世界で最も人口の多い(約13億人)の国は( 中国 )で、
二番目に人口の多い(約11億人)の国は( インド )である。
23 日本のように周囲を海に囲まれている国を( 島国 )といい、
このなかまとして、日本にバナナを多く輸出している
( フィリピン )がある。
24 モンゴルのように周囲が陸に囲まれている国を( 内陸国 )といい、
このなかまとして、ヨーロッパの永世中立国である( スイス )がある。
25 赤道が通っているイスラム教徒の多い東南アジアの国は( インドネシア )である。
26 エジプトの国境線は( 緯線・経線 )によってひかれている。
このような国境線になった理由は
( 植民地時代にヨーロッパ諸国が決めた )からである。
27 次の国の首都名を答えなさい。
ア 中華人民共和国 ( 北京 )
イ 大韓民国 ( ソウル )
ウ アメリカ合衆国 ( ワシントンD.C )
エ オーストラリア ( キャンベラ )
オ ロシア連邦 ( モスクワ )
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088