中学生の歴史の第二次世界大戦に関する一問一答をまとめました。
このページは、問題編になります。
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、塾で実際に行っている問題を
一部公開しています。
(図や写真のないものに限らせていただきます。ご了承ください。)
受験勉強や単元のまとめ、中間テストや期末テスト対策にぜひご利用ください。
※ 無断で転載することはご遠慮ください。
※ 手作りのため、誤字脱字その他、誤りのある場合もございます。ご了承ください。
解答編はこちら
【仙台の学習塾プリント】中学歴史 第二次世界大戦 問題
01 1929年、アメリカから始まった、世界の景気の悪化を( )という。
このとき、( )大統領は、公共事業を起こし、購買力を高める
( )政策を打ち出した。また、( )やフランスは
本国と植民地の結びつきを強くする( )経済を行った。
この時、影響を受けなかった国はソ連で、その指導者は( )である。
彼は1928年から、重工業発展のため( )計画を行った。
02 民主主義を否定し、軍国主義による独裁政治を打ちたて、外国を侵略しようとする、
考えを( )という。このようになった国は、
( )と( )である。
03 ファシスト党は( )の国でできた。その指導者は
( )である。
04 ナチス党は( )の国でできた。その指導者は
( )である。この政権は( )人を迫害した。
05 1931年、日本軍は南満州鉄道を爆破し、これを中国軍のしわざとして、
攻撃し満州を占領する( )と
いう事件を起こした。この後、日本が溥儀を皇帝にして
つくった国は( )と呼ばれた。
06 05の事件に対し、国際連盟は( )調査団を
おくった。後に、日本は国際連盟を脱退した。
07 1932年、海軍の将校が当時の首相である( )を暗殺する
( )事件が起こった。これにより( )政治は
終わり、軍国主義になる。
08 1936年、陸軍の青年将校が反乱を起こして有力な政治家や軍人を暗殺する
( )事件を起こした。
09 1937年、日中戦争が始まった後、( )を指導者とする国民政府と
( )を指導者とする共産党が手を結び、
( )を作り、日本に対抗した。
10 日中戦争時、日本軍による中国人の大虐殺があった都市は( )である。
11 1938年、国民を徴用したり、物資を調達することができる( )と
いう法律が作られた。
12 1940年、政党は解散させられ、代わりに( )が作られた。
13 1939年、ドイツが( )に侵入し、第二次世界大戦が始まった。
後に、日本、ドイツ、イタリアの間で( )が結ばれた。
14 1940年、日本は南方進出への足場にするため、( )領インドシナ北部
へ進駐した。この行動にアメリカは他国と協力して日本に
( )包囲陣をしき、経済的圧迫を強めた。
15 1941年、日本がハワイの( )を攻撃したことにより、アメリカと
( )戦争が始まった。このときの首相は( )である。
しかし、1942年6月の( )海戦での敗北により、戦局が悪化した。
16 1941年、日本はソ連との間で( )条約を結んだ。
17 日本で第二次世界大戦中、唯一地上戦が行われたのは( )県である。
18 日本で本土空襲が始まると、子供たちは集団( )をした。
19 1945年( )月( )日と( )日に、広島・長崎に原子爆弾が
投下された。
20 1945年( )月( )日、日本は( )宣言を受け入れ、
天皇が第二次世界大戦の終結をラジオで告げた。
21 次のa~dを古い順に並び替えなさい。
a ドイツが連合国軍に降伏
b イタリアが連合国軍に降伏
c 広島・長崎に原子爆弾投下
d 連合国軍が日本本土に上陸 ( )
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088