【仙台の学習塾ブログ】仙台の学習塾の平均料金や諸費用を解説します

仙台塾ブログ画像

うちの学習塾の検索履歴を調べてみますと、よく「仙台 塾 料金」のような
候補を見かけます。やはり、毎日家計をやりくりするお母さんにとっては、
教育費は大事な問題ですよね。ただ、一方で安ければいいという考えだと
不安もあるのではないかと思います。

今回は、仙台の学習塾の料金や相場などをお話して、少しでも
学習塾選びの参考になれればと思い、この記事を書いてみました。
もし、今、仙台の学習塾でお悩みの方に読んでいただけると嬉しいです。

学習塾の平均料金(相場)とは

まずは文部科学省の発表している補助学習費(学習塾の料金)を見てみましょう。
平成28年度 補助学習費
公立学校 年間平均
小学1年生 7.0万円   小学2年生 4.5万円   小学3年生 5.1万円
小学4年生 8.4万円   小学5年生 11.9万円   小学6年生 12.9万円
中学1年生 14.9万円   中学2年生 19.5万円   中学3年生 37.0万円
高校1年生 11.0万円   高校2年生 14.0万円   高校3年生 17.9万円

私立学校 年間平均
小学1年生 21.6万円   小学2年生 15.5万円   小学3年生 20.8万円
小学4年生 30.8万円   小学5年生 40.4万円   小学6年生 53.9万円
中学1年生 17.7万円   中学2年生 20.1万円   中学3年生 23.4万円
高校1年生 16.9万円   高校2年生 23.0万円   高校3年生 29.4万円

となっています。諸費用すべて含めてこの値段ですから、人によっては
安いと思われたのかもしれませんね。ただ、現在小学生の通塾率が約45%、
中学生は約55%、高校生が約28%(国立教育政策研究所 調べ)であることを
考えると、学習塾に通わせているご家庭は目安ではありますが、
小中学生でこの2倍近く、高校生で3倍近くかかっているということになります。

また、公立学校と私立学校で比べると、特に小学生の区間で差がありますね。
これは、二華中や首都圏の中学受験レベルまで、勉強することになると、
履修範囲が格段に広くなりますので、よりお金をかける必要が出てきます。
正確に言うならば、このご時世、学校の勉強だけで中学受験をするのは
難しいと言わざるを得ません。

また、受験生の小学6年生はより時間とお金が必要である一方で、
中学3年生は公立中学のほうが私立に比べると、教育費が高くなりますね。
これは、公立高校受験を見越してのことになります。

仙台の集団塾と個別指導塾、料金の差は?

料金を公開していない学習塾もありますが、仙台の学習塾では、
一般的に月の授業料で2万円~3万円が相場になっています。(週2~3回)

通常、個別指導塾の方が人件費が高くなるので、月の授業料も
高くなりますが、仙台の個別の学習塾の中では集団塾の料金と同じような
料金をとっている安い塾もあり、良心的かと思います。

意外と気をつけなければならないのが、夏期講習などのシーズン講習です。
夏休みなどは講習時間も長くなるため、
月の授業料の2~3倍程度かかるのが相場です。特に中学3年生になると
より講習料金はかかることになります。

学習塾の入会金や教材費などは?

入会金(入塾費)は仙台の料金相場でいきますと1〜2万円程度です。
仙台の家庭教師さんなどでは入会金の発生しないところもありますね。

その他、維持費・教材費・暖房費など、その他経費が月数千円ほど
かかる学習塾もあります。事前に確認しておくといいでしょう。

料金だけにとらわれず、学習量で判断しよう

ここまで学習塾の料金のことを述べてきましたが、塾での学習時間を
どれほど取っているか、きちんとチェックしてみましょう。
特に、生徒たちにとって問題演習をしている時間は必須です。

宿題、課題ということにしてしまえば、塾では解説授業を受けているだけで
いいのでは? と考えがちですが、
・ そもそも家庭の学習習慣がないと宿題が手抜きになってしまう
・ 間違っている方法で勉強していても気づかない
などのデメリットがあります。

また、例えば、中学2年生の半分以上の生徒は平日で2時間以上の家庭学習を
とっているデータもあります。平日で塾から帰った後は、なかなか勉強する
時間がとれないでしょうから、塾で2時間以上勉強するのが望ましいでしょう。
ただ、難関校を受験する人はレベルの高い問題への対応が必要ですので、
通常の勉強によりプラスするという意味で学習塾を考えてみてはいかがかなと
も思います。基本、勉強時間と成績は比例するのですから。

仙台の学習塾の料金まとめ

・ 公立と私立、また受験環境によって塾の料金も大きく変わる
・ 仙台の学習塾の料金相場は月2~3万円程度(週2、3回)であり、
  1回の授業時間は2時間以上が望ましい
・ 夏期講習などのシーズン講習費や、入会金、教材費など、
  その他かかる費用は必ず目を通しておくこと

いかがでしょうか。私の好きな言葉に
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」
という言葉があります。
お金は価値交換のツールであり、価値の高いものは、たとえ料金が高くても
買うことが結果的にお得につながってくるわけですね。
皆さんが賢い買い物ができるよう、この言葉が参考になれば幸いです。

追記 こちらもご興味ありましたら、お読みいただけると嬉しいです。
【仙台の学習塾ブログ】安い料金の学習塾って大丈夫?経営者の目線から解説します

仙台塾ブログ画像

【仙台の学習塾ブログ】安い料金の塾って大丈夫?経営者の目線から解説します

2019.07.14


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088

仙台の塾なら仙台藤原塾へ。お問い合わせ・お申し込みはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

仙台塾プロフ画像

盛岡一高、東北大。中学受験の塾「標準仙台校」に入社。2008年から独立し仙台藤原塾を設立。東大合格生から不登校児まで数千人以上の様々な生徒を指導。近隣学校での講演会あり。ボードゲーム「悲しき熱帯魚」「漁村においでよ!」「俺の街」「ぶたぶたこぶた」作者。ボードゲームはドイツのエッセンシュピール’16にも出展。独自の楽しくアタマが良くなる知育パズル本も好評発売中。