【仙台の学習塾プリント】中学歴史 戦後の世界 解答

仙台塾プリント画像

中学生の歴史の戦後の世界に関する一問一答をまとめました。
このページは、解答編になります。

仙台の学習塾である仙台藤原塾では、塾で実際に行っている問題を
一部公開しています。
(図や写真のないものに限らせていただきます。ご了承ください。)
受験勉強や単元のまとめ、中間テストや期末テスト対策にぜひご利用ください。
※ 無断で転載することはご遠慮ください。
※ 手作りのため、誤字脱字その他、誤りのある場合もございます。ご了承ください。

問題編はこちら

仙台塾プリント画像

【仙台の学習塾プリント】中学歴史 戦後の世界 問題

2019.01.02

【仙台の学習塾プリント】中学歴史 戦後の世界 解答

01 戦後日本は占領下に置かれたが、GHQの最高司令官となったのは、
  ( マッカーサー )である。

02 日本国憲法は( 1946 )年( 11 )月( 3 )日に公布され、
  ( 1947 )年( 5 )月( 3 )日に施行された。この憲法では、
  天皇を( 象徴 )として明記された。

03 戦後の選挙権は( 20 )歳以上の( 男女 )に与えられた。 

04 自作農を増やし、封建的な地主・小作制度を改めた改革は( 農地改革 )である。

05 経済を民主化し自由競争をさかんにするために( 財閥 )を解体した。

06 労働者の団結権・団体交渉権・争議権などを守るため、( 労働組合 )法が
  制定された。
 
07 1947年に民主的な教育のために( 教育基本法 )が制定された。

08 独占禁止法の運営を行うため、設置された組織は( 公正取引委員会 )である。

09 1945年に51の加盟国によって作られた国際組織は( 国際連合 )である。
  この本部が置かれた都市は( ニューヨーク )である。 

10 資本主義国と社会主義国の戦火を交えない戦いは( 冷戦 )と呼ばれた。

11 1949年、中国で成立した社会主義国は( 中華人民共和国 )で、主席は
  ( 毛沢東 )である。

12 1949年、資本主義国の軍事同盟は( NATO )<北大西洋条約機構>で、
  それに対し、1955年、ソ連は( ワルシャワ )機構をつくった。

13 1950年にアジアで起こった戦争は( 朝鮮 )戦争である。この後、アメリカは
  日本に自衛隊の前身である( 警察予備隊(保安隊) )を作らせた。

14 日本は( サンフランシスコ平和 )条約に調印し、独立国としての主権を
  取り戻した。このときの日本の首相は( 吉田茂 )である。また、同時に
  アメリカと( 日米安全保障 )条約が結ばれた。

15 1956年、ソビエトとの国交を回復するときに出されたのは( 日ソ共同宣言 )である。

16 1960年はある地域で独立国が多かったので( アフリカ )の年と呼ばれた。

17 日本は1972年、( 中国 )との国交を正常化し、1978年には
  ( 日中平和友好 )条約を締結した。

18 1973年、石油の価格が大幅に引き上げられ、経済に大きな影響を与えた、
  ( 石油危機 )が起こった。

19 現在でも先進国と発展途上国の間で( 南北 )問題が起こっている。

20 ( ヨーロッパ共同体 )<EC>は1993年にEUに発展した。

21 1954年アメリカはビキニで水爆実験を行ったが、そのとき被爆した、
  焼津港所属の漁船は( 第五福竜丸 )である。

22 日本が唱えている、核兵器を「もたず・つくらず・もちこませず」という
  原則を( 非核三原則 )という。

23 インドシナ半島で戦われ、アメリカが介入した戦争は( ベトナム )戦争である。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088

仙台の塾なら仙台藤原塾へ。お問い合わせ・お申し込みはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

仙台塾プロフ画像

盛岡一高、東北大。中学受験の塾「標準仙台校」に入社。2008年から独立し仙台藤原塾を設立。東大合格生から不登校児まで数千人以上の様々な生徒を指導。近隣学校での講演会あり。ボードゲーム「悲しき熱帯魚」「漁村においでよ!」「俺の街」「ぶたぶたこぶた」作者。ボードゲームはドイツのエッセンシュピール’16にも出展。独自の楽しくアタマが良くなる知育パズル本も好評発売中。