小学生の算数の旅人算・時計算に関する一問一答をまとめました。
このページは、解答編になります。
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、塾で実際に行っている問題を
一部公開しています。
(図や写真のないものに限らせていただきます。ご了承ください。)
受験勉強や単元のまとめ、テスト対策にぜひご利用ください。
※ 無断で転載することはご遠慮ください。
※ 手作りのため、誤字脱字その他、誤りのある場合もございます。ご了承ください。
問題編はこちら
【仙台の学習塾プリント】小学算数 旅人算・時計算の基礎 解答
01 時計の長針は1分間に( 6 )°動き、
時計の短針は1分間に( 0.5 )°動きます。
02 時計の数字と数字との間の角度は( 30 )°あります。
例えば、9時50分がつくるせまい方の角度は
( 5 )°になります。
03 弟が家を出てから15分後に兄が自転車で弟を追いかけました。
弟は毎分50m、兄は毎分200mの速さです。
このとき、次の問いに答えなさい。
(ア)兄が家を出る時、弟は( 750 )m先にいます。
(イ)兄と弟のきょりは1分間に( 150 )mずつ短くなります。
(ウ)兄が弟に追いつくのは( 5 )分後です。
(エ)兄が弟に追いついたのは、家から( 1000 )mの地点です。
04 周囲が6kmの池があります。AとBの2人が反対周りに行くと、
2人が出会うまでに25分かかります。また、AとBが同じ方向に行くと、
50分後にAはBを追い越します。
Aの速さは毎分( 180 )m、Bの速さは毎分( 60 )mです。
05 16kmを8分で走るチーターの時速は( 120 )kmです。
06 2分で150mを歩く人は9kmを( 2 )時間で進みます。
07 A君とB君は6kmのきょりがあります。また、A君の分速は180mで
B君の分速は60mです。今、同時に2人が反対方向に向かうと
( 25 )分後に出会い、同時にA君がB君のことを追いかけると
( 50 )分後に追いつきます。
08 時速8kmで行けば3時間かかるきょりを自転車に乗って、2時間で行ける
ようにするには自転車の時速を( 12 )kmにしなければ
いけません。
09 20分で2km進む人の時速は( 6 )kmです。
10 1日で288km進む貨物船は、1分で( 200 )m進みます。
11 8kmの道のりを時速36kmの車で行くと、
( 13 )分( 20 )秒かかります。
12 12kmの道のりを行きは時速4km、帰りは時速6kmで往復しました。
往復の平均の速さは時速( 4.8 )kmです。
13 15秒で120m進む列車は、5分で( 2.4 )km進みます。
14 2100mの池のまわりをAは分速60m、Bは分速80mで歩きます。
2人が同時に反対方向に進むと( 15 )分後に出会います。
また、同時に同じ方向に進むとBはAを( 105 )分後に追いこします。
15 P地点からQ地点までは24kmあります。A君はPからQへ、B君は
QからPへ進みます。同時に2人が出発した時、P地点から
16kmの地点で2人が出会いました。A君の速さが時速48kmのとき、
B君の速さは時速( 24 )kmです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
仙台の学習塾である仙台藤原塾では、1回分の体験授業をやっています。
ぜひ、この機会にお子さんに考えさせる体験をさせてみてください。
電話 022-341-8088